「デビュー」までの主な来歴

以下は各種インタビュー記事等で語られていた役所広司「デビュー」に至るまでの主な来歴。
旧サイトからの転記にあたり、本来であれば出典を明らかにすべきところであるが、手元資料をひっくり返さなければならないこともあり、ひとまずそのままにしておく。

生誕

本名は橋本広司である。生年月日は昭和31年(1956年)1月1日。
また、血液型はAB型という事である。血液型占いで行けばAB型は「二重人格」ということになるのだろうか。血液型占いなんて大して当てにならないものであるが、演技の幅を見ると成程そういうところもあるものなのかな、とも思える。

出身地

出身地は長崎県諫早市である。それが縁で後年同郷である市川森一が役所広司に惚れ込んで「親戚たち」での主演となった。ちなみに市川森一は役所広司の無名塾入塾テストの際の審査員で、審査の際もヘマをしたりして何となく「パッとしない」橋本広司青年に同情し、「俺だけでも票を入れてやろう」と思って票を入れたところ、他の審査員全員が票を入れていて驚いた、というエピソードがあるそうだ。

ご家族

5人兄弟の末っ子で、実家は清涼飲料水の製造・販売を営まれていたとのことである。

学生時代

学生時代(長崎県立大村工業高校卒)は友人とフランス映画やマカロニ・ウエスタンをよく見たとのこと。
かといって映画そのものに対して深い興味があったというわけではなく、いわゆる「エッチ・シーン」目当ての部分が多かった。弁護するわけではないが、そういう動機で映画を見た男子中高生はものすごく多いと思う。かくいう私もそのなかの一人であった。
その一方で、クレージーキャッツ「無責任シリーズ」やら、加山雄三「若大将シリーズ」に出てくる「東京」に憧れの気持ちも抱いていた。
演劇についてはほとんど関心がなかったようで、文化祭で生徒の前で舞台をやる演劇部員に対し、何とも言えない「気持ち悪さ」すら感じていたとのこと。

嗜好

中高生といえば一寸大人ぶりたい時期。「煙草」「酒」は大体この時期に悪戯してみたいものである。(私はどちらもしなかったが)橋本少年もご多分に漏れず悪戯したくちであった。煙草は高校時代に覚え、通学の途中で自転車に乗りながら吸っていたというから猛者である。

就職・上京

高校を卒業した橋本青年は、千代田区役所土木課に就職した。(これが芸名の由来であることは説明するまでもない)東京に住んでいた従兄弟の家に荷物を送り、自分はギター1本を持って上京。待ち合わせの目印が「ギターにハンカチを巻き付けている男」だったというから小林旭「渡り鳥シリーズ」のような展開である。

特異なセンス

上の話からもおわかりのように、役所広司若き頃の服装のセンスは率直に言って怪しい。
後日の話となるが、結婚式の際、スーツを着ることが嫌でたまらなかったが、結局奥さんの意向もあり着ることになった。しかしその妥協案として、履いた靴が「ウエスタンブーツ」だったという・・・
その他には、長男(橋本一郎)の名前を「橋本一匹狼」にしようとしたというエピソードもある。

公務員時代

橋本青年はかくして東京にやって来たわけであるが、単なる憧れで上京してきたにすぎず、しばらく東京で働いたのち郷里に帰って建設会社にでも入社しようと思っていたという。そんな感じであるから仕事にもあまり身が入らず、よく上司にも怒られていた。高円寺の4畳半アパート暮らしで、文無しになるまで酒を飲み、職場に行くための電車賃もなくなり無断欠勤してしまう、ということすらあったという。このあたりの「不良公務員」ぶりは近年でも本人からよく語られている。道路工事の現場監督が多かったというから、千代田区の道路には役所広司が監督したものもあるのだろう。

芝居に開眼

20歳になった橋本青年は、たまたま知人からもらった俳優座の舞台「どん底」に感動、その後は演劇をよく観るようになった。中には「ハズレ」も多かったが、芝居を演ずる役者達の真剣な眼差しに徐々に惹かれていったという。

無名塾応募

演劇への想いが日毎に増していった橋本青年は、「どん底」にも出演していた仲代達矢が主宰している若手俳優の登竜門「無名塾」の入塾テストを受けることにした。区役所の同僚には合否発表の日になってうち明けたという。

入塾テスト

無名塾の入塾テストに挑むも、芝居については全く素人同然の橋本青年。経験のなさから、本人は必死だが客観的に見るとかなりおかしな行動をとっていた。
一次審査では、「とにかく大きな声でやらないと駄目だ」と考え、大声を出すことに努めた結果、貧血を起こして卒倒してしまった。
二次審査では、服装について「自分が一番似合うと思う服装で」という指示があったにもかかわらず、ミス・コンテストを連想し「最終審査と言えば水着」という思いこみから海水パンツで挑み大爆笑をかったという。

パントマイム

入塾テストに「パントマイム」があった。その課題は「公園をのどかに歩いている。ふと見ると財布が落ちている。周りを見回す。それを取ろうとするときに車が急ブレーキを踏んで自分の方に向かってくる」というものだった。とはいえパントマイムの基本など学んだことがないため「のどか」の表現を「空を手でかく仕草」で表現したり、落ちている財布を自分のものとするべく、なんと迫ってくる車を手で受け止める仕草をしたという。それでも合格したのだからやはりオーディションというものは「技術」だけではないものだ。

無名塾合格

無名塾に合格したことにより区役所は退職。この年に入塾出来たのは役所広司だけであったというからすごい。しかし「どんなことをしても役者になるんだ」というハングリーさはなく、公務員時代同様「駄目なら故郷に帰ればいいや」という軽い気持ちであった。

遅刻癖

公務員時代以来の「駄目なら故郷に帰ればいいや」という浮わついた気持ちが遅刻癖として表れた。なんと無名塾の入塾式に2時間も遅刻したという。これには流石の仲代達矢も激怒し「おまえは今後集合時間の1時間前に来るようにしろ」という厳しい達しを受けた。つまり時間ちょうどに行っても怒られるのである。それが恐ろしくて、酒を飲んだ日などは夜中に稽古場に忍び込んで寝ていたりもしたらしい。しかし肝心な稽古日を忘れることもあったようで、謹慎処分を喰らったりもした。この頃からの習慣で、現場入りは現在でもかなり早いという。

芸名の由来

初舞台に際して「橋本広司」では普通すぎるので芸名をもらうことになった。その候補としてあげられたのは、出身地から「諫早広司」・近所の店の名前から「やおさく(八百作)広司」・区役所に勤めていたから「役所広司」の3案であった。最終的に「役所広司がいい」と言ったのは「八百作」のおばさんだった。しかし仲代達矢はそれなら「役所工事」が良いと粘ったらしい。ということは「なっちゃんの写真館」台本にある「役所工事」も全くの誤植ではないのかもしれない。

とにかくこの名前のおかげで未だに「役所広司さんは区役所出身で・・・」という紹介になるわけだが、ご本人は気にしていないとのこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA